御器所駅は、桜通線と鶴舞線が交差する乗換駅である。名古屋人からしたら朝飯前であろうが、この駅の読み方(ごきそ)は「難読」とされる類のものである。地名の由来としては、熱田神宮に納める器を製造していたことがあげられる。この関係で、かつては熱田神宮の社有地とされたこともあり、関係の深い社寺もあるなど長い歴史を誇る。
この駅の東側には、江戸時代に海から山へと塩を運んでいた「塩付街道」が通り、駅の北東の角には昭和区役所がある。また、こういう理由から人が昭和区周辺では最も集まりやすいので、進学塾からスーパーマーケット・飲食店まで、環状線・山王通沿いに集中しているのもこの一帯の特徴である。