はじめまして、写真部1年けんぴです!
私は高校時代に学校の海外研修で1週間イタリアに行きました。
今回は、その時の思い出を徒然なるままに書き連ねてみようかと思います。よしなしごと感満載ですが、お付き合いください(笑)
グルメを堪能
イタリアと言えば美味しい食べ物ですよね。私は研修中、
りんご味のジェラートを食べたり、

ティラミス味のジェラートを食べたり、

チョコレート味のジェラートを食べたり……。イタリア名物の一つであるジェラートをたくさん食べました(笑)
最後の写真のジェラートは特にお気に入りで、チョコレートの濃厚さと、奥深い苦みが同時に感じられる一品です。ちょっと大人の味かも!?

このジェラートをいただいたお店Venchiは、チョコレート店ということで、量り売りのチョコレートも充実。こちらもボーノ(美味しい)でした。
更に、店員さんがベッラ(かわいい)。
イタリアに行く機会があれば是非訪れていただきたいお店です。
街の中の芸術
お次は芸術のお話。

イタリアの街を歩いていると、画家さんに出会えます。
どの画家さんの絵もステキで、ついつい足を止めて見てしまいます。
旅の思い出にと、私も購入しました。
たくさんの絵の中から、悩みに悩んでヴェッキオ橋という橋の絵に。
買うときに画家さんとおしゃべりができたのもいい思い出です。一生懸命話してみたイタリア語は通じなかったけど……(笑)
そして!ストリートミュージシャンの方たちにも出会えました。
アコーディオンおじいちゃんに、

弦楽お兄さんたち。
きれいな街並みを歩きながらステキな音楽と出会えるなんて、なんだか得した気分になっちゃいました。
最後に
粋は秋号作成中ということで、早くも心が秋色な私は、食欲と芸術の視点からイタリアのお話をさせていただきました。
秋号も発行されたらお手に取ってみて下さいね!
そしてお話は変わり……皆さんお気づきかとは思いますが、ジェラートの写真のピントが全部あってない!(涙)
ですが、けんぴはこれから粋写真部で写真のいろはを学んでいく所存でございますので、成長を生暖かい目で見守っていただけたら幸いです。
きっと、多分、いつか、ピントくらいは合うようになるはず……!早く一人前になるべく頑張ります。
ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました!