名大・南山生のためのフリーペーパー『粋』 公式WEBサイト

コラム

人文科学の窓 1

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、営業部のちゃづです。これから人文科学、主に人間に関する短い文章を書いていきます!

人間と動物を隔てるものは何でしょうか。人間の思考の特徴は抽象的な概念を理解できることです。人間は目に見えないパターンの共通点を抽出して認識します。抽象的思考を支えているのは言語です。どういうことかと申しますと、私たちは「右」という言葉が日本語に存在するから「右」という概念を理解することができるのです。「右」という言葉を持たない民族は、左右の区別をせず絶対位置で物体を把握します。つまり言語は私たちが思っているよりも深く認知と思考に根ざしています。人間と動物の違いは言語と抽象的思考です。ですので私は、人間らしく生きる鍵は言語に隠されていると思っています。

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
ちゃづ

© 2013-2023 学生団体『粋』