こんにちは!さっちーです。
夕方がだいぶ冷え込んでくるようになりましたねぇ~。
みなさま、秋号はもうお手にとっていただけたでしょうか?
身近なシャツの魅力をたくさん詰め込んだ企画になっているので、
まだだよって方はぜひぜひ読んでみてくださいね!!
さてさて、特集を読んでもらったら、
ぜひ見ていただきたい企画があるんです!!
それは、、、
忘れちゃいけない、粋の連載企画「イキログ」です!!
今回はどこに行ってきたかというと、名古屋からちょっぴり足を伸ばして、
常滑に行ってきました~!
誌面では、紹介しきれなかった魅力をお伝えします! まずは~
義翠窯
こちらは、伝統工芸士である近藤義翠さんの工房です。
義翠さんが作った急須がたくさん並んでいます。
特に、この急須、細かく般若心経がすべて手仕事で彫られています。
す、すごすぎる……!
このような精密なお仕事をされる職人さんも少しずつ減ってきているんだそう。
実際に急須づくりの過程も見学させていただきました!こちらは、ふたの部分ができあがったところ。
こうしてひとつひとつの部品を作ってくっつけることで、急須が作られているんですね。土が生き物みたいに手の中で動いている様子は圧巻でした。
こちらのお店では、陶芸体験もできるので、ぜひ一度訪れてみてくださいね!詳しい場所の詳細はこちらから
廻船問屋 瀧田家
こちらは、常滑を代表する廻船問屋であった瀧田家の邸宅です。
常滑は、土が良く海が近かったため、古くから焼物の産地として名を馳せ、日本各地に輸送をしていました。その際に活躍していたのが、海運を担う廻船問屋です。
坂道を進むと、瀧田家の旗が見えてきました。
門をくぐると、白い壁に瓦屋根の立派な建物が。
建物の内部には、船の模型や調度品が置いてあり、当時の暮らしの様子や、廻船問屋の歴史を知ることができます。
楽しいだけじゃなく歴史と文化も深い街、常滑。散歩道の道中にあるため、訪れやすいので、こちらもぜひ一度訪れて見てくださいね!
https://www.tokoname-kankou.net/contents/miru01-05.html
TOKONAME STORE
最後に、ご紹介するのは、TOKONAME STOREです。こちらでは、たたら成型での陶芸が体験できます。
まずは、型を選んで生地を切り、型に張り付けます。
そうしたら、箱に入ったたくさんのスタンプたちから、好きなものを選んで押していきます。
完成イメージはこのような感じに。
自分の作品が残せるってとても面白いです。友達や家族とわいわい作ると楽しいですね。詳しい場所はこちらから
おわりに
とても楽しかった、常滑旅。ほんの少し足を伸ばしてお出かけしたいな~というときにはぴったりです。
きれいな写真がとれるスポットも多く、ご飯もおいしく、何より、ゆったり流れる時間が過ごせます!
以上、さっちーのイキログ後記でした~